思い、言葉、行動
今日で8月もおしまい。
近所の鶏さんも夏バテしているのか、卵を買ったら小さいのが結構目立つ。
今年も暑かったからなぁ。
でも、小さい卵は小さいなりに殻が頑丈で、ずっしりとした重みがある。
今読んでいる本に、思いと言葉と行動を一致させることがとても大事だとあって、ハッとした。
確かに、そうだ。
その三つの流れが滞ることで、ストレスが生まれる。
こう思っているけど、実際にはそれと反する行動を取ってみたり。
あんなことを言っておきながら、実際にはそうじゃない行動をしていたり。
人間だから、なかなかその三つをスーッと一直線に繋げることは難しいのかもしれないけれど、その三つは極力まっすぐでありたいな、と思う。
そういう生き方が、「素直」ってことなんだろう、と。
今日は、夏の間がんばってくれた台所の床を重曹で水拭きし、お疲れを労った。
気持ちちょっと早いけれど、8月のカレンダーも9月に貼り替え、秋をお出迎え。
先日の強い雨で窓ガラスが悲惨なことになり、窓拭きをしたいところだけど、またまとまった雨が降りそうなので、窓拭きはお預けにした。
秋、冬、春、夏。
わたしはこの順番で季節が肌に合うので、秋は大歓迎だ。
早く涼しい風が吹きますように!